 春野菜色々
春野菜色々
                                                   
|  |  | 
|  |  | 
春、初夏野菜を使った一品
 
|  | ウドの酢物 爽やかな一品です。 白魚やシラスと一緒に春を味わいましょう。 | 
|  | ウドのきんぴら 春の香りが頂けます。 皮をきんぴらにしました。 | 
|  |  牛肉とシメジのしぐれ煮 | 
|  | 新ジャガニョッキー イタリア生まれの味を我が家で味わっています。 新ジャガ芋が取れた時期が一番美味しい時期です。 トマトソースで頂きます。 | 
|  | 手まり寿し 食欲の無い時におすすめです。 卵、梅干、菜花、生ハムや木の芽、季節の物何でも合いま す。 お子様にも喜ばれますよ。 | 
|  | 葉わさび数の子 葉わさびをたて味付けして、塩抜きした数の子と合えます。 ピリッとした辛味と、こりこりとした食感、お酒の肴に最高です。 | 
|  | フキノトウの花のお茶漬け フキノトウが成長し花が咲くとそれをとり 花をバラバラにして素揚げにして少しの塩を振り お茶漬けにします。 お変わりする事、間違いなしです。 | 
|  | ふきのとうの湯葉巻き 春の香りの蕗のとうが出始めると 湯葉まきを作ります。 湯葉で巻いたふきのとうを、油で揚げます。 食感も香りも良いです。 | 
|  | 豆腐のミートソースあん 揚げた豆腐と生椎茸の上におろし生姜入りのミートソースの あんをかけたもの です。 以外にあっさりとしていますので、お年寄りにも向き、又お子 様にも喜ばれますよ。 | 
|  | 自然薯のすりおろし 自然薯は皮付きのまますりおろし、味噌出汁でのばします。 色も綺麗で香りも良 いです.。 味は最高です。 | 
|  | わけぎのぬた 甘さとぬるみのあるワケギが美味しい時期になりました。 酢味噌和えが美味しくなりました。 ワケギを1本1本巻きました。(我が家のさおりちゃん作) | 
|  | 筍の木の芽和え 雨後の筍が続々出てきます。 我が家の竹やぶは北向きのに筍が出ます。 北向きに出た筍は柔らかく美味しいとか^^^ | 
|  | 高野豆腐のグリンピースあんかけ 色々なお豆が出始めました。 薄味であんかけを作ってみました | 
|  | ピースご飯 あらかじめ赤ワインを加えて炊いたご飯に、 塩ゆでしたグリンピースを混ぜます。 赤ワインの入ったご飯は色も綺麗で、鮮やかなグリンピース との色のコントラストも素敵ですよ。 | 
|  | ゴボウの肉まき 新ゴボウが出ました。とても香りが良いので肉まきにしまし た。 豚肉で巻いてフライにします。 | 
|  | ボリュームロールキャベツ 若者向きのボリューム満点の特大です。 人参、ジャガイモ、きのこやベーコンをひいて煮込みます。 | 
|  | 筍の炊き合わせ 筍や蕨と旬の野菜の炊き合わせです。 | 
|  | ソラ豆のピリ辛炒め 莢から取り出したソラマメを炒めた簡単料理です。 生姜、青ねぎをごま油で炒め、そこへソラ豆を加え火を通し 刻んだ赤唐辛子を加え、塩味を付けます。 お豆の嫌いな方でも、喜んで頂けますよ |