感動のお花達
都忘れが庭で綺麗に咲き始めた5月
美しい花の感動をより多くの方に伝えたく、又全国のお花の好きな方との出会いを求めて
花リレーに参加させて頂きました。
たくさんの方々から、多くの事を学ばせて頂いて居ります.
四季折々に感動した花が、花リレーのページを飾ってくれました。
これらの花は、
山野草意外は全て我が家で咲いたものです。

開始2000.05.13       更新2012.05.14


アップした時期 花の名前 花への想い
2000年
 5.13〜5.28 ミヤコワスレ 花リレーのメンバーに加えて頂いた最初の花にふさわしい花 
かきつばた 去年移動させたので、今年は花付きが悪かった。 
 5.29〜6.04 ニゲラ あーー今年も咲いた・・・
 6.04〜6.11 菖蒲1 2 3 4  5  まだまだ蕾と思っていたのに、あっという間に開花を始めました。
 6.11〜6.18 クチナシ 新芽をオオスカシバに狙われましたが、戦い勝ちました。^^ 
 6.18〜6.25 南天 2 よーく観察してみました。
 6.25〜7.02 カンナ 夏の暑さの象徴の花ですね。 
 7.02〜7.09 つるなしアサガオ つるが無いのでとても育てやすいです。
 7.09〜7.16 ゴーヤ ゴーヤの種です。
 7.16〜7.23 オシロイバナ  2 多彩な色に咲き分けられます。
 7.23〜7.30 パイナップルリリー 2 3 4 パイナップル状の花穂の周りにびっしりと花がつきます
 7.30〜8.06 鶏頭 こぼれ種から発芽、背丈が10センチ程度
 8.06〜8.13 ヤマジノギク 地を這うように咲きます。 背丈は30センチくらい
 8.13〜8.20 デュランタ 一枝をかんざしにしたい・・・
 8.20〜8.27 アニソドンテア・サンレモクィーン
2001咲いた花
芙蓉の仲間でしょうか? 可愛い小花が数多く付きます。
 8.27〜9.03 ゴールデンダラー 夏の暑い間咲き続けていた花 、秋の気配を感じる頃には種も実ります。
 9.03〜9.10  ツンベルギア  下向きに咲く花が次から次へ出る。一日花で華やかに見えて控えめな花
 9.10〜9.17 タカサブロウ 団地の造成地の側溝にひっそりと、名前は人名から付いたようです。
 9.17〜9.24 フユサンゴ  フユサンゴ実 庭の蹲の番人として20年間頑張っています。
 9.24〜10.01 キンミズヒキ  2 山地の林床に生えていました。 バラ科です。
  10.01〜10.08 ベンケイソウ   2 毎年、庭の小さな鉢に花が付きます。下の枕木に根付いてしまいました。
 10.08〜10.15 ハゼラン 何処から来たのか?裏庭のあちらこちらに生えました。
 10.15〜10.22 マルバルコウ 径が5ミリほどの小花、お隣さんから塀を越えてこんにちは
 10.22〜10.25 イシミカワ 蔓性で茎には刺があり、葉は三角形、枝先に托葉が付いて、その上に実が付きます
 10.25〜11.05 ミゾソバ        開花直後の花です。葉が牛の額に似ている事から,ウシノヒタイとも言います。
 11.05〜11.16 ラッキョ 家庭菜園で育てていますです。根からは想像も出来ない綺麗な花です。
11.16〜11.26 アイリス 霜月にこんな顔を見せてくれました。花の背丈は殆ど無く、地に付くように花をつけました
11.25〜12.10 ミニキングプロテア(王様の木) ヨーロッパの王侯貴族の庭園で栽培されていたと伝えられます。
12.10〜12.24 マユミ (ニシキギ科) 境界に植えて20年こんな実を付けました。朝日に輝いてとっても綺麗
12.24〜01.01 冬のグロリオーサ さむ空の下で咲きました。まさにクリスマスプレゼント
2001年
01.01〜01.14 新世紀おめでとうございます(生け花) 今年もよろしく
01.14〜02.06 金の成る木 8歳になりました。花を見て感動しました。
02.06〜02.18 ツルニチニチソウ 立春が来て、慌てて咲いた気の早い花
02.18〜03.05 ダイアンサス 華やかな色合いと、たおやかな風情の花
03.05〜03.11 ハコベラ 春の七草の一つ。何処のお庭にでもお邪魔します。 2ミリほどの小さな私。
03.11〜03.23 フクジュソウ 3年前の寄せ上の鉢からこんにちは^^^^
03.23〜04.04 シロバナジンチョウゲ 手まりのように集まって咲く花、甘い香りにふと振り向くとジンチョウゲ
04.04〜04.10 ミヤコワスレ 開花一番、桜の開花とミヤコワスレの開花が同じ日に・・・恥ずかしそうにそっと咲きました。
04.10〜04.15 アマナ 秋吉台で、開花直前のアマナを見つけて嬉しくなりました。
04.15〜04.30 ボタン  全身 樹齢70年の我が家のボタンです。同じ敷地内を3度も引っ越ししました。
04.30〜05.08 ケマンソウ 別名ブリーディングハート名前の如くハート型の花が茎に連なる花とか・・
05.08〜05.27 シロバナシラン 数年前我が家に来たシランの株群生した紫に混じって、白も咲きました。
05.27〜06.10 アジアンブライト(墨田の花火) 花火の時期には少し早いですが、咲きました。
06.10〜06.17 ヒペリカム パッと咲いた花が、太陽に照らされ見事です。
06.17〜06.26 クフェア ミソハギ科去年の秋に苗を植えた物です。細長く垂れ下がる首がとってもユニークです。
06.26〜07.16 チョコレートコスモス 甘い香りがしますよ。ベルベットの手触りです。
07.16〜08.01 パイナップルリリー しべが緑と小豆色の二種類咲きました。去年に比べ株も大きく張り沢山の花が咲きました。
08.01〜08.19 センニチコウ 茎の先端についた花に見える部分は胞です。この胞は花芽を保護してくれるのですね。
08.19〜09.09 キンミズヒキ 今年は株が大きくなりました。風になびく姿が好きです。
09.09〜09.23 ムラサキルーシャン   2 零れ種から成長したものです。
09.23〜09.30 フォックス・フェイス なんと、この花が実になるとキツネの顔に
09.30〜10.07 ベンケイカズラ 白い花の額の中から、真紅の5弁の花が覗く。名前は、源氏・平家の旗の色にみたてて
10.07〜10.27 フォックス・フェイス(実) 成長したキツネの顔
10.27〜11.08 ムラサキツユクサ この時期に次々咲いています。
11.08〜12.09 コバナセンナ 長く伸びたしべが可愛いでしょ!
2002年
01.01〜01.20 カンアヤメ 寒空に咲く花です
01.20〜02.18 ロウバイ 庭の隅でほのかに香ります
02.18〜03.17 ツバキ 庭の大木、一番花です
03.07〜03.27 バイモユリ 2-3センチの可愛い花です。葉先がクルリと回り・・・・・
03.27〜04.29 ミヤコワスレ 今年の一番花です
04.29〜06.03 房咲きチューリップ 房に咲く花を始めて育てました
06.03〜06.16 ブルーポテト 枝が次々に伸び、表情が可愛く色も可愛いです。
06.16〜06.21 オモシロナス 花を見て、実を見て、実を食べて
06.21〜07.25 エキナセア・アングスティフォリオ カナダから種を持ち帰り育てたものです。原種です。
07.25〜08.25 セネシオ・コンフーサス 暑さにも負けずにどんどん伸びて
08.25〜10.06 フォックスフェース 今年もどんどん成長しています。
10.06〜10.20 コスモス 200坪の我が家のコスモス園です。
10.20〜11.18 コバナセンナ 集まって咲いた様はスクランブルエッグに似ていることから別名スクランブルエッグ
11.18〜12.10 コデマリ 寒空の下で季節外れの花、茎がとても綺麗です。
2003年
12.10〜01.28 デプラデニア キョウチクトウ科、マンデビラ属 外は雪サンルームの中で咲き誇っています。
01.28〜02.21 ジンチョウゲ あと少しで開花です。
02.21〜02.28 カンアヤメ 寒空の下でもこんなに綺麗に咲きます。
02.28〜03.15 アカメヤナギ 雨水も過ぎアカメヤナギが芽吹き、日毎に春らしさが感じられる今日この頃です。
03.15〜04.09 シンピジューム 次々に咲き始めました。神秘ジュームと書きたいです。
04.09〜04.20 バレリーナ 我が家の一番咲きです
04.20〜05.26 ミッキーの木 実かなと思ったら、これは花でした。
05.26〜06.13 アブチロン 耐寒性があり、越冬します。色々な姿を見せて笑わせてくれます
06.13〜07.29 グレートマレイン ビロード状の葉で背丈は2メートル。零れ種で育つ2年草です。
07.29〜09.14 ノウゼンカズラ 枝の先へ先へと咲き続ける鮮やかな花です。
09.14〜11.05 サルスベリ 青空に浮かんだ雲と似合う花です。
11.05〜12.05 ヤクシマノボタン 可憐な花です
2004年
12.05〜1.12 ディアスシア 寒さに強く、冬空の下で小花が次々咲きます
1.02〜2.20 クモマグサ 星を散りばめたように咲き、寒さに強いです。
2.20〜3.17 レンテンローズ 俯き加減に控えめに咲く姿が大好きです。
3.17〜4.19 ハナモモ 旧暦のお雛様には間に合いました。
4.19〜4.27 オオデマリ 大きな手まりを思わせるような花です。
4.27〜5.12 ヒメフウロ 小花の可憐さ、これでも寒さに強いのです。
5.12〜5.27 サラダバーネッ 命が息づいているような不思議な花です。
5.27〜6.07 キョウガノコ ふんわりとした優しい風情が好きです
6.07〜6.22 ホタルブクロ 袋の中に蛍を入れたくなるのです。
6.22〜7.23 スカビオサ・クイズ ちょっとおどけた表情が可笑しくて
7.23〜8.27 パイナップルリリー 宝石を散りばめた様な小花がきれいです。
8.27〜9.19 グロリオーサ 下向きに控えめに咲きながら華やかな花
9.19〜10.26 スイフヨウ ほろ酔い気分を花びらで、毎年楽しめます。
10.26〜11.11 コスモス 200坪の我が家のコスモス園に咲いた花
11.11〜11.12 サザンカ この花が咲き始めると冬の訪れを感じます。
11.12〜12.01 サザンカ(開花) 昨日の蕾が今日は開花
12.01〜12.13 イソギク 葉の裏側は密生する毛で銀白色です。
2005年
12.13〜01.16 カンアヤメ 寒時期に咲く背丈の低いアヤメです。茎がほとんど見えません。
01.16〜03.04 スイートアリッサム 寒さの中でも可愛い小花が輝きます
03.04〜03.25 シンピジューム 女王様は、部屋の中で次から次に楽しませてくれます。
03.25〜04.23 バイモ 控えめな姿と色はとても魅力的です。
04.23〜05.09 ベニバナトキワマンサク カールをした花びらがとても可愛いです。
05.09〜06.04 シラーベルビアナ 放射線状に出たしべが可愛く、初夏の彩を見せてくれます。
06.04〜06.19 チリアヤメ 針の太さほどの茎、1枚の花びらが1センチ足らずの可愛い花です
06.19〜08.05 スカビオサ・クイズ 針山のような蕾から、花びらが一枚一枚開花
08.05〜09.19 コスモス 綺麗な花には蝶が
09.16〜10.10 ヘリアンサス 黄色い小花を付けた後は沢山の栄養を蓄えます。
10.10〜10.23 チランドシア・キアネア アナナスの仲間 一度花を付けた茎には二度と花は付けない
11.03〜11.23 カンギク ほんの小さなコギク、寒さにも強くい。
11.23〜12.05 シロサザンカ 清楚な八重咲きです
12.05〜01.04 サザンカ 雪の中で鮮やかな色を放っています。
2006年
01.04〜01.14 シンシロウバイ 寒さから一気に暖かくなった日、開花を始めました。
01.14〜02.11 ワビスケ 庭の片隅で窮屈そうに咲いている。それでいて存在感がある。
02.11〜03.04 マーガレット 清楚な花です。
03.04〜03.18 クリスマスローズ 日陰で綺麗に咲きます。白
03.18〜04.10 バイモ 径が1.5ミリ 雨の雫が一段と美しさを出してくれました。
01.10〜04.25 ヤマブキ サクラの終りごろから咲き始めます。小枝が風に揺れる美しさ
04.25〜05.09 チューリップ 変わり先に驚きました。周囲の話題になりました。
05.09〜05.31 ミヤコワスレ 一番好きな花です
05.31〜06.21 ブラシノキ 名は体を現す 本当にそうですね
06.21〜07.10 ネムノキ 夜になると花も葉も閉じてしまいます。
07.10〜08.16 ムクゲ 梅雨明けの頃から元気なはなを見せてくれます。
08.16〜08.23 ミニフヨウ 暑さ、寒さに強くとても育てやすい低木です。花の径が1.5センチ
08.23〜09.24 クワズイモ 開花すると観音様を想像します。
09.24〜11.08 コルチカム 水のいらない手間なしで育ちます。籠の中で次々開花します。
11.08〜12.17 フウセントウワタ 零れ種からこんなに膨らんで、トウが弾けて飛ぶ様が素適です
2007年
12.17〜02.09 カンアヤメ 冬の間咲き続ける花 背丈が短く葉の間から花を覗かせる。
02.09〜02.11 ラナンキュラス 菊のような花びら、もう直ぐ春です
02.11〜03.26 シンピジューム 今年は花付が非常によく、サンルームはいっぱいです。
03.26〜05.04 ミヤコワスレ 3月26日一番花の開花です。
05.04〜06.16 チリアヤメ 次から次に咲き始めました。背丈5センチほどの可愛い花です。
06.16〜08.06 エキナセア・アングスティフォリオ カナダから来て6年目、毎年綺麗に咲きます。
08.06〜09.09 アメリカンブルー 夏から秋にかけ次々に咲く涼を誘う花です。
09.09〜10.21 ヤマブキ 気の早いヤマブキが9月に咲くなんて・・・・
2008年
01.01〜06.28 エキナセア・アングスティホリア 7年目の花です。
06.08〜09.09 パイナップルリリー 株がどんどん殖えています。8年目です。
09.09〜09.27 キンミズヒキ 黄色い小花を付けて静かに咲いています。
9.27〜10.30 ヒガンバナ 黄色いヒガンバナです。 毎年咲いてくれます。
10.30〜12.08 ホトトギス 花期の長い花です。
12.08〜01.13 ウィンターコスモス 寒さの中頑張っています。
2009年
01.13〜2.15 カンアヤメ 寒中ひっそりと咲きます。
2.15〜3.29 ウメ 春のような暖かさで一気に咲きました
3.29〜4.21 ムスカリ 静かに何時ともなく咲き始めます
4.21〜6.10 タイツリソウ 大漁だよ〜
6.10〜6.11 ハナショウブ 雨に似合いますね
6.11〜7.27 アジサイ 待ちに待った花です
7.27〜8.23 ポーチュラカ 可愛い花にハチが
8.23〜9.30 ホテイアオイ メダカの池に
 9.30〜11.01  ヒガンバナ  クリーム色がきれいです
 11.01〜01.15 サザンカ   優しさを感じます
 2010年    
 01.15〜02.10  スイセン  雪の中でも元気、春一番に咲き始めます
 02.10〜04.01  ツバキ  凛として
 04.01〜04.15 オキザリス・ヒルタ  可愛い小花
 04.01〜05.23  ハナミズキ  姿が可愛くて
 05.23〜06.27  チリアヤメ  雨に濡れて生き生きしています。
 06.27〜08.08 シンピジューム   晩生で咲いてくれました。
 08.08〜09.30 ヒマワリ   大輪です
 09.30〜11.23 ハゼラン   メランポジュームの中なら首を出して爆ぜています。
 11.23〜12.22 オキザリス・ヒルタ   耐寒性があり、次々に咲きます。
 12.22〜01.25 カンアヤメ   葉の間から可愛い花をのぞかせます。
 2011年    
01.25〜03.06   ソシンロウバイ  春一番に開花します。
03.06〜04.22   クリスマスローズ  俯いて咲く控え目な花
04.22〜 05.23  スミレ  庭の至る所へ顔を出しています。
05.23〜   チリアヤメ  
     
     
     
     
 2012年    
01.05〜02.01   カンアヤメ  寒さに強く、花期が長いです
02.01〜04.31   ウメモドキ  赤い小粒の実が可愛いです
04.01〜05.03   ソメイヨノ  心明るくなりますね
 05.03〜05.14  ミヤコワスレ  今年も庭いっぱいに咲きました
 05.14〜  ジキタリス  釣鐘状の可愛い花です